業務・工事データ一覧 過去の業務・工事データ一覧はこちら

11,605件中 2,861-2,870件表示

発注者 鳥取県 西部総合事務所 米子県土整備局
受注者 ダイニチ技研株式会社
期 間 2024/07/16~2025/02/28
 本業務は、鳥取県西伯郡南部町入蔵地内の渓流「入蔵三」から発生する土石流に対して、保全対象人家の安全を確保するための、砂防事業による対策の可能性を検討し、円滑な事業推進に資することを目的としている。流域内の荒廃状況、土地利用、用地条件等を調査して、砂防堰堤の予備設計を行うとともに、国の認可に必要な「砂防工事全体計画」認可申請書及び申請時の添付資料を作成した。  測量業務 渓流調査 1式  用地測量 5.8万㎡  設計業務 砂防堰堤予備設計 1式(全体計画書を含む)
発注者 静岡県 富士土木事務所
受注者 株式会社 三和工務店
期 間 2024/08/06~2025/03/14
河道掘削工(沼川工区)1式 掘削工 620m3 河道掘削工(昭和放水路工区)1式 掘削工 690m3
発注者 山口県 土木建築部
受注者 UICコンサルタント株式会社
期 間 2024/07/03~2025/02/28
本業務は、山口県県内一円における山口県土木建築部砂防課が管理する砂防堰堤において、効率的な点検作業とするため、UAVを活用した目視内操縦飛行および目視内自立飛行による砂防堰堤点検を、中浅地川、三角田、大木津川および黒五郎の4堰堤にて実施し、従来の点検手法である目視点検と比較してUAVの優位性や今後の課題について整理したものである。また、分散堆積工の除石計画の検討資料として、UAVによるレーザ測量を剣川および上田南川の2箇所にて実施し、作成した縦横断図および土量解析結果より現在の堆積状況を把握したものである。
発注者 茨城県 常陸太田工事事務所
受注者 大日本ダイヤコンサルタント株式会社
期 間 2024/07/17~2025/02/21
本業務は、主要地方道常陸那珂港山方線におけるルート選定にあたり、基礎資料となる地盤情報の取得を目的として、調査ボーリング4 孔(別孔含む)(延長67.8m)、標準貫入試験57回、サンプリング(7本)、孔内水平載荷試験3回、室内土質試験(197シリーズ)、配合試験に伴う室内土質試験(23シリーズ)、軟弱地盤技術解析(現況地盤解析(地盤圧密、地盤破壊、地盤液状化)3断面、対策後地盤解析(地盤圧密3断面)を実施した。本業務における検討対象ルートの計画道路盛土は低盛土に該当する。調査ボーリングの結果、調査地は軟弱な粘性土層が分布することが確認された。総合解析とりまとめでは、本調査結果から地盤の工学的性質を整理し、土質定数の提案を行った。軟弱地盤解析では、現況地盤解析(地盤圧密)において供用後の交通荷重による圧密沈下が発生し、沈下量が許容値を超えるため、沈下対策が必要となった。対策工法として、余盛り工法、バーチカルドレーン工法、固結工法(中層改良)を選定し、検討断面3断面で施工性、経済性の観点から盛土載荷重工法を最適工法として決定した。
発注者 茨城県 茨城港湾事務所
受注者 日栄地質測量設計株式会社
期 間 2024/11/09~2025/02/20
本業務は、茨城県日立市久慈町の茨城港日立港区内の第1ふ頭・第2ふ頭間港湾関連用地における施設の維持管理や将来的な土地の利用等を検討するための基礎資料として、地質構成・性状及び地盤特性を詳細に把握する事を目的として、調査ボーリングを主体とする地質調査を実施したものである。地質断面図等の作成及び資料整理取りまとめに際しては、計画地の地形や地質分布状況について整理し、軟弱地盤解析の現況地盤による地盤液状化解析を行った。設計・施工上の留意点として、レベル1とレベル2に対する液状化の可能性の評価について示し、掘削対象土の評価や地下水について考察を示した。
発注者 静岡県 袋井土木事務所
受注者 静岡コンサルタント株式会社
期 間 2024/08/15~2025/02/14
菊川市沢水加地先の土砂災害(特別)警戒区域「沢水加南沢」において、土石流対策施設の概略設計を行うことを目的とする。「沢水加南沢」の流域内の土砂量、流木量、礫径の調査を行い基本条件を整理した。結果、当該現場は最大礫径が30cmと小さく、静岡県の基準では不透過型堰堤が採用される。しかし、当該現場は計画流出流木量が多く、不透過型砂防堰堤構造単体では、流木の捕捉を完全に行うことはできない。よって、流木捕捉工を併設する必要があるが、流木捕捉工の構造比較を実施し、比較の結果、不透過型堰堤+本堤上部に流木捕捉工を設置する工法を採用した。採用した構造にて、設計図面、数量計算、概算工事費を作成し、それを基に全体計画協議資料の簡易版の作成を行った。
発注者 山口県 周南土木建築事務所
受注者 株式会社ソイル・ブレーン
期 間 2024/11/07~2025/02/28
本業務は、二級河川錦川(鹿野上地区)にて、令和6年11月1日~2日の前線性豪雨(長野山観測所累計雨量273mm 時間最大31mm)により、増水したため空石積護岸(L=32.9m)が崩壊した。 崩壊部について、現地調査、現地測量、災害査定設計書の作成に必要な図面作成、数量計算、仮設計画を行い、「山口県災害査定設計マニュアル」、「災害手帳」に記載されている選定フローに沿って工法を選定し、災害査定設計書を作成する。
発注者 静岡県 熱海土木事務所
受注者 株式会社ウインディーネットワーク
期 間 2024/11/07~2025/02/17
本業務は熱海市泉地先における二級河川千歳川土木施設災害調査に伴う測量・設計業務である。
発注者 茨城県 土浦土木事務所
受注者 株式会社 マップ測設
期 間 2024/06/05~2025/02/28
本業務は、上河原崎・中西特定土地区画整理事業地内における宅地造成工事、下水道工事の実施設計業務をおこなったものである。