12,171件中 4,461-4,470件表示
期 間
2011/04/01~2012/03/31
○ボーリング調査 4孔延べ87m
○計器設置
傾斜計埋設 4孔延べ89m(うち 2孔延べ40m は水位計併用)
○動態観測
傾斜計観測 4孔 × 8回(1月~3月)、水位計観測 2孔 × 3ヶ月
○解析等調査業務
地すべり解析 1 式、対策工検討 1 式、報告書作成 1 式、打合せ協議 1 式
期 間
2019/04/01~2020/03/31
本業務は、八頭郡若桜町浅井地内の寺谷川において土石流発生のおそれがあるため、保全対象人家の安全を確保することを目的として、砂防事業のため用地測量、修正設計及び用地調査を実施したものである。
期 間
2016/04/01~2017/03/31
【測量業務】
4級基準点測量 N=7 点
現地測量 A=0.046km2
渓流調査 N=1 渓流
用地基礎調査 A=3.8 万m2
【設計業務】
砂防堰堤予備設計 1 基
山腹工予備設計 1 件
打合せ協議 1 業務
期 間
2020/04/01~2021/03/31
本業務は、倉吉市上大立地内において、流水による渓岸侵食が進行し、崩壊箇所も多数発生しているため、渓流保全工の設計及びこれに必要な測量を行い、事業化に必要な資料を作成することを目的としている。
期 間
2018/04/01~2019/03/31
本業務は、鳥取県西部総合事務所の発注により、西伯郡南部町徳長地内において、砂防河川山田谷川の修繕工事に係る測量設計L=20m(両岸)を行ったものである。設計に当っては、護岸背面に空洞が生じて倒壊が懸念される、2段ブロック積構造の現況護岸に対し、1段ブロック積により健全な護岸構造に修繕する。仮設計画においては、十分な施工ヤードが確保できない現場条件を踏まえて小型建設機械による施工に留意し、工事用道路、仮締切り、クレーン作業ヤード等の計画を立案した。また、設計に付随する現地測量、河川の縦横断測量、および施工時の借地に伴う付帯工作物調査を実施した。
期 間
2018/04/01~2019/03/31
当該業務は、鳥取市用瀬町別府地区において土砂災害から住民の生命・財産並びに公共施設を
守るための砂防施設を整備することを目的とし、砂防施設に係る管理用道路の詳細設計並びに設
計に必要となる測量、用地、地質調査を行ったものである。
期 間
2016/04/01~2017/03/31
砂防堰堤予備設計 1基
設計計画,基本孤高決定,配置設計,施設設計検討,概算工事費,最適案の選定,施工計画検討,照査,総合検討,報告書作成,現地踏査
打合せ協議 1業務
期 間
2017/04/01~2018/03/31
【測量業務】
呂船側リュ尾,用地測量,打合せ協議,編入調書作成
【地質調査業務・解析等調査業務】
機械ボーリング:4 箇所、延長29.5m
標準貫入試験: 計20 回
解析等調査 :1 業務
【設計業務】
砂防堰堤詳細設計,道路設計関係その他設計等,設計協議
期 間
2015/04/01~2016/03/31
(1) 計画準備
(2) 資料収集整理
(3) 砂防関係施設長寿命化計画策定方針の検討
(4) 日常的な維持の方針検討(廃止:第2回変更契約)
(4) 点検結果を踏まえた健全度の整理(現地調査・整理を含む)
(5) 修繕、改築、更新の優先度順位整理と年次計画の検討
(6) 経過観察方法の検討
(7) 修繕、改築、更新の対策方法の検討
(8) 砂防関係施設長寿命化計画(案)の作成
(9) 砂防設備評価ユニットの検討(追加:第2回変更契約)
(10) 照査
(11) 報告書作成
期 間
2013/04/01~2014/03/31
【測量業務】
基準点測量,現地測量,用地測量
【設計業務】
護岸詳細設計,打ち合わせ協議