業務・工事データ一覧 過去の業務・工事データ一覧はこちら

12,665件中 541-550件表示

発注者 山口県 周南土木建築事務所
受注者 山口道路興業株式会社
期 間 2024/12/28~2025/08/29
掘削工120m3 法枠工 ラス張工95m2 吹付枠工121m モルタル吹付工(枠内吹付)16m2 植生基材吹付工(枠内吹付)30m2 植生基材吹付工7m2 水切りモルタル・コンクリート3m3 伐採203m2
発注者 静岡県 静岡土木事務所
受注者 服部エンジニア株式会社
期 間 2025/08/01~2025/08/01
平成30年度に委託された「平成30年度 [第29-S4902-01号] 横砂大平山 急傾斜地崩壊対策(一般-大規模)【防災・安全交付金】に伴う測量・設計業務委託」において、静岡市清水区横砂東町地内に位置する横砂大平山急傾斜地崩壊危険区域は計画範囲を6区間に分割し、各区間で選定した対策工法の詳細設計が実施された。区間4の対策施設(重力式擁壁工+地盤改良工)の工事に先立ち、ボーリング調査を実施した結果、支持層までの深度が詳細設計時に想定した深度より深く、工事期間内に区間4の対策工法の見直しを実施された。工事に先立ち実施したボーリング調査より、区間3においても支持層までの深度が詳細設計時に想定した深度より深いと推察される。よって、本業務は区間3の対策工法の見直しと見直した工法の修正設計を実施する。
発注者 茨城県 常陸大宮土木事務所
受注者 昭和コンクリート工業株式会社
期 間 2024/11/29~2025/08/25
・北塩子橋:PC橋工及び橋梁付属物工の施工 構造形式:プレテンション方式PC単純T桁橋 プレテンション桁製作:桁長 23.902m、桁高 1.2m 架設工法:200t吊りクレーンによる単吊り架設(PC桁運搬車両待機のため、夜間片側交互通行規制を伴う) 【主な工種】プレテンション桁製作工14本、支承工28組、架設工(クレーン架設)14本、床版・横組工1式、伸縮装置工1式、排水装置工1式、地覆工1式、舗装工1式、橋面工1式 ・実施工程 計画等準備期間 R7.11.29~R7.4.2 現場施工期間 R7.4.3~R7.7.23 片付け工 R7.7.24~R7.8.5 主桁工場製作期間 R7.2.20~R7.4.20
発注者 山口県 周南土木建築事務所
受注者 綜合緑化株式会社
期 間 2025/02/13~2025/08/29
L=43m 吹付枠工  455m 鉄筋挿入工 29本
発注者 茨城県 土浦土木事務所
受注者 株式会社 折本工業
期 間 2024/08/31~2025/07/31
橋脚補強工事 N=1基(P3)・コンクリ-ト巻立てN=1基・土留、仮締切工N=1式・仮桟橋工N=1式
発注者 山口県 柳井土木建築事務所
受注者 株式会社山口建設コンサルタント
期 間 2024/06/25~2025/07/31
本業務は、主要県道柳井上関線と接続する市道との交差点計画及び取付市道形状について、関係機関との協議を踏まえて過年度成果品を修正したものである。計画地点は、D2,D3,D4,D5交差点からなる。D2交差点では、柳井市との協議を踏まえて取付市道の取付角度を直角となるよう修正した。また交差点における施工ステップを検討し、一般供用迂回路となる仮設道路の詳細設計を行った。D3交差点では用地制約が生じたため、ブロック積擁壁の構築により用地取得を回避する計画とした。D4,D5交差点では、過年度交差点協議により変更が生じた内容の適用、及び暫定施工断面に対し今後必要となる図面数量の作成を行った。
発注者 山口県 柳井土木建築事務所
受注者 株式会社ウエスコ
期 間 2025/02/19~2025/08/29
本業務は、平成27年度道路交通センサスデータをベースとする将来OD表を用い、将来交通量を予測し、その予測交通量を基に、(主)柳井上関線の費用対効果分析を実施することを目的とした。 交通量推計では、ゾーンの細分化を行い現況配分モデルの向上を図り、現況交通量との再現性が確保された配分モデルを構築した。現況交通量との再現性が確保された配分モデルを基に、将来道路網と将来OD表を使って将来交通量推計を実施した。将来交通量推計は、1)検討対象区間を整備した場合、2)検討対象区間が未整備の場合、3)検討対象区間が部分供用した場合の計3ケースを実施した。 「費用便益分析マニュアル(令和7年2月 国土交通省 道路局 都市局)」に基づき、費用対効果分析を実施した。費用対効果分析は、将来交通量推計結果(整備有無)を基に算定した便益額(B)と、事業費及び維持管理費からなる費用額(C)を用いて算定した。 費用便益分析結果に影響を及ぼす要因となる、交通量・事業費・事業期間が変動した場合の影響を把握するため、感度分析を実施した。
発注者 山口県 周南農林水産事務所
受注者 文本工業株式会社
期 間 2025/02/14~2025/08/29
山腹工 掘削工 V=233m3
発注者 山口県 下関土木建築事務所
受注者 株式会社リクチコンサルタント
期 間 2024/06/07~2025/09/30
二級河川木屋川水系日野川を渡河する主要県道山陽豊田線境橋の老朽化に伴い、更新工事が計画されている。本業務は、橋梁形式選定、橋梁詳細設計及びこれに付帯する取付護岸工の詳細設計を実施したものである。橋梁形式は、バチ形状を考慮した比較検討の結果、単純プレンテンションスラブ桁橋を採用案とし、下部工は逆T式橋台を選定した。また、取付護岸工は、環境配慮ブロック積とし、河川協議資料作成および河川協議を実施するとともに、旧橋撤去計画についても検討を行った。さらに、コンクリート構造物品質確保対策についても検討を行い、構造協議資料作成を行った。