業務・工事データ一覧 過去の業務・工事データ一覧はこちら

12,826件中 3,781-3,790件表示

発注者 京都府 建設交通部
受注者 株式会社パスコ
期 間 2023/04/07~2024/03/25
業務箇所において、京都府の砂防事業等の各種業務を事業推進するための基礎基盤データとして、航空レーザ測量による地形データの収集を行った。 航空レーザ測量 レベル500 648.52km2の作業を実施した。
発注者 京都府 建設交通部
受注者 株式会社 京都イングス
期 間 2023/04/11~2024/03/25
丹後地域における、京都府の砂防事業等の各種業務を業務推進するための基礎基盤データとして、航空レーザ測量による数値地形図データの作成を目的とした公共測量である。
発注者 京都府 丹後土木事務所(丹後広域振興局建設部)
受注者 安田建設株式会社
期 間 2023/09/05~2024/10/31
コンクリートパネル121 m2、橋梁上部工(複合門型ラーメン橋) 1 橋、橋梁下部工(RC壁式橋台) 2 基、基鋼管杭(φ500 L=11.0m、11.5m) 8 本
発注者 京都府 流域下水道事務所
受注者 昭和・金山特定建設工事共同企業体
期 間 2020/01/07~2021/03/31
敷設工ボックスカルバート敷設工352m吐出井設置工1基連絡水路設置工12mCOPITA型プレボーリング杭工法φ100014m
発注者 京都府 山城北土木事務所(山城広域振興局建設部)
受注者 株式会社仁木総合土木
期 間 2021/02/16~2022/03/31
掘削14500m3、残土処理14190m3、コンクリートブロック積145m2
発注者 静岡県 島田土木事務所
受注者 服部エンジニア株式会社
期 間 2024/10/23~2025/03/12
本業務は、相良須々木海岸と地頭方漁港海岸で行われている高潮対策のための防潮堤整備おいて、防潮堤の構造や法線が異なることから、相良須々木海岸において摺付け区間を設け、地頭方漁港海岸の防潮堤に接続する。過年度に検討した摺り付け区間の概略設計に基づき、工事実施に必要となる構造設計及び施工計画等の詳細設計を行った。
発注者 静岡県 島田土木事務所
受注者 服部エンジニア株式会社
期 間 2024/08/23~2025/03/12
相良須々木海岸では、静岡県地震・津波対策アクションプログラム2023に基づき、防潮堤の整備が計画されている。この防潮堤事業に対する地元住民の理解を図るため、3次元モデルを作成し、防潮堤工事に伴う周辺への影響や将来的な利活用を検討することとしている。本業務では、防潮堤および昇降路の施工が近隣店舗に影響しない施工計画を行うため、現地調査を実施して対象箇所周辺の状況および近隣店舗の利用状況を把握し、防潮堤および昇降路の施工計画を行った。この施工計画に基づき、防潮堤および昇降路の施工中と完成時の3次元モデルによる完成イメージを作成した。また、過年度の成果資料を基に昇降路の官地内で実現可能な施工計画を作成した。3次元モデルの作成においては、現況地形データとしてVIRTUAL SHIZUOKA 静岡県中・西部点群データを活用し、防潮堤および昇降路等の3次元モデルと合成を行った。
発注者 静岡県 島田土木事務所
受注者 株式会社フジヤマ
期 間 2024/09/04~2025/03/14
本業務は、島田土木事務所が管理する松根橋側道橋(鋼単純非合成H桁橋、橋長L=15.04m、全幅員W=1.7m、1955年(昭和30年)架橋)において、過年度に実施された塗膜分析調査及び過年度定期点検の結果に基づき、橋梁補修工事に必要な設計図書(図面・数量計算書)、施工計画及び河川協議資料を作成した。現地踏査では、橋梁の周辺状況を確認し、損傷調査では、遠望目視により損傷状況を確認した。補修設計では、既往塗膜に含まれる基準値以上のPCB・鉛の除去を目的にRc-I塗装系(循環式ブラスト工法:KT-230028-A)による塗替塗装工、橋台前護岸に見られる空隙に対しパイルベント基礎と躯体の定着を確保するため、断面修復工を実施した。施工計画では、仮設施工手順、資材搬入ルート、概略工程表等を立案し、施工に必要な基礎資料を作成した。河川協議資料作成では、施工時、河川内へ飛散防止設備及び仮設足場を設置する必要があるため、河川一時占用許可申請に必要となる申請資料を作成した。現況の河川断面は未回収区間であり、計画高水量を流下させることが困難なため、施工時水位を基に仮設足場設置可能期間を整理した。
発注者 山口県 宇部土木建築事務所
受注者 有限会社ワンアップ
期 間 2024/11/01~2025/03/28
施工延長L=30m橋面防水工23m2舗装工105m2区画線工82m
発注者 山口県 柳井土木建築事務所
受注者 株式会社木村建設
期 間 2024/09/26~2025/03/31
施工延長L=150m 掘削工 80m3 側溝工 59m 舗装版破砕工 500m2 下層路盤工 653m2