My City Construction
My City Construction
ログイン
組織ユーザー作成申請
業務・工事データ一覧
地図検索
納品料金
マニュアル
官民の取組状況
New!
お問い合わせ
統計
施設検索
お使いのWebブラウザのJavascriptが無効になっています。
このWebブラウザではMyCityConstructionの一部機能(業務・工事データ登録やアップロードなど)が利用できません。
Javascriptをオンにするか、
推奨Webブラウザ
の最新バージョンをご利用ください。
静岡県交通基盤部の発注業務・工事一覧
キーワード検索
部署
条件なし
管理用
島田土木事務所
静岡県沼津土木事務所
静岡県熱海土木事務所
静岡県浜松土木事務所
静岡県静岡土木事務所
静岡県下田土木事務所
静岡県袋井土木事務所
静岡県富士土木事務所
静岡県清水港管理局
静岡県焼津漁港管理事務所
静岡県田子の浦港管理事務所
静岡県御前崎港管理事務所
静岡県中遠農林事務所
静岡県賀茂農林事務所
静岡県中部農林事務所
静岡県東部農林事務所
静岡県空港調整室
静岡県空港調整室
志太榛原農林事務所
静岡県富士農林事務所
静岡県西部農林事務所
成果物
条件なし
公開のみ
非公開のみ
種別
条件なし
調査設計
地質調査
測量
その他業務
工事
工期(開始)
工期(終了)
検索
円の表示は近くにある業務・工事データ数を表しており、地図を拡大すると業務・工事データ位置情報(点・線・面)が表示されます。
4,659件中 1,651-1,660件表示
1
2
3
…
163
164
165
166
167
168
169
…
464
465
466
令和3年度[第33-D0770-01号] (主)焼津榛原線道路改築に伴う設計業務委託(高新田橋詳細設計)
発注者
静岡県 島田土木事務所
受注者
服部エンジニア株式会社
期 間
2022/02/22~2024/01/12
本業務は,焼津市高新田地内における,(主)焼津榛原線の道路改築および(二)志太田中川の河川改修に伴う橋梁架替に関する詳細設計業務委託である.本路線は現在,大井川を中心に慢性的な交通渋滞が発生している(国)150号のバイパス道路として,焼津市三和から牧之原市細江に掛けて4車線化整備が行われている.一方,架橋河川となる(二)志太田中川は,現況河川の流下能力が低く,豪雨の度に浸水被害が発生しているため,平成21年度に策定された河川整備基本方針を基に,河川改修が行われている.本業務では,橋梁予備設計成果を基本としつつ,現時点における道路計画や河川計画,地質調査結果を基に設計条件や橋梁形式の再整理を行った上で,上部工および下部工の詳細設計を実施した.また,下部工施工時に必要となる仮設土留工の詳細設計ならびに橋梁に伴う条件護岸等の詳細設計を実施するとともに,上部工の架設計画や下部工,護岸工の施工計画の立案を行った.
令和5年度[第35-I5905-02] (主)袋井春野線道路災害調査に伴う測量・設計業務委託【13-01】
発注者
静岡県 袋井土木事務所
受注者
服部エンジニア株式会社
期 間
2023/06/06~2023/12/15
本業務は、(主)袋井春野線の周智郡森町三倉田能地内における測量・設計業務である。令和5年6月1日から3日にかけての台風2号に伴う豪雨により被災した箇所の現地測量を行い、それにより作成された平面図・横断面図を基に復旧工法を検討した。被災箇所箇所が令和4年度の被災箇所と連続しているため、令和4年度の復旧箇所を含めて詳細設計を行った。令和4年度の復旧工事に先がけて軽量盛土の施工において、背面の切土が当初計画の1:0.3勾配では安定が確保できないことが判明したことにより、背面の切土工法の検討を行い、地盤改良を行い切土面の安定を確保するようにした。また、工事に必要となる設計図面を作成し、数量計算を行ったのち電算帳票を作成した。
令和5年度[第35-I5905-06号](主)掛川川根線ほか道路維持(災害調査費)に伴う測量・設計業務委託【13-01】
発注者
静岡県 袋井土木事務所
受注者
服部エンジニア株式会社
期 間
2023/06/12~2023/12/15
本業務は、令和5年6月2日から3日の台風2号豪雨に伴う異常出水で被災した(主)掛川川根線上西郷工区および(一)大和田森線平島工区の2箇所について、災害復旧工事のための測量設計を行うことを目的とする。被災状況は、(主)掛川川根線上西郷工区は谷側盛土法面が崩壊したのちに路肩欠損が発生し、(一)大和田森線平島工区は原野谷川右岸側の自然護岸が崩落したのちに路肩欠損が発生している。設計内容は、被災状況の把握とともに被災原因並びに形態を明らかにして整理し、復旧計画の基本事項・排水計画・擁壁配置計画等について検討したのち、決定した施設計画に基づき道路詳細設計およびモタレ式擁壁工詳細設計を実施するものである。また、設計図面、数量計算および積算条件に基づき、静岡県土木設計積算システムに拠り設計書データを作成する。さらに、設計に伴い必要となる現地測量、路線測量および用地測量を実施する。
令和5年度[第35-B0450-02号]一級河川杉川河川災害調査に伴う測量・設計業務委託(護岸詳細設計)
発注者
静岡県 浜松土木事務所
受注者
株式会社フジヤマ
期 間
2023/06/07~2024/02/29
本業務は、浜松市天竜区春野町豊岡字小石間地先ほかの(一)杉川における台風2号により崩壊した公共施設の機能回復のための測量設計を行うことを目的とする。被災箇所は、(一)杉川の気田・豊岡・小石間地区の3箇所である。被災メカニズムは、異常降雨による増水した河川流水により河床洗掘が発生し、コンクリートブロック積みが崩壊した箇所と工事中護岸が天端からの流水浸食よりコンクリートブロック積みが崩壊したものと推定させる。設計は、現地調査を行い、被災メカニズムを推定し、流速の検討及び復旧工法をABC表より作成した。復旧工法は、ブロック積み及び大型ブロック積みを選定し、景観・環境に配慮したブロックを採用した。また、施工計画や災害査定用資料作成を行った。測量は、現地測量及び河川測量を行い、設計に反映した。
令和4年度[第34-S3237-01号]中羽根ほか地すべり防止施設点検業務委託
発注者
静岡県 浜松土木事務所
受注者
応用地質株式会社
期 間
2023/03/03~2023/12/15
本業務は、ライフサイクルコストを考慮した地すべり防止施設長寿命化計画の策定を行うため、県が管理する地すべり防止施設(集水井工・排水トンネル工)の点検を実施し、健全度を把握することを目的として実施した。対象は中羽根地区、名古尾地区、谷山地区、東雲名地区、大滝地区の地すべり防止区域に整備された集水井工51基と排水トンネル工1箇所であり、具体的には1計画準備、2資料収集整理、3点検調査(集水井工・排水トンネル工)、4資料整理(変状レベル・健全度評価)、5施設維持のための提案を実施した。また、大滝地区の5号集水井において、集水井カメラを用いた静止画を撮影してSfM解析を実施するとともに、レーザープロファイラ計測を実施し、3次元点群データを取得した。そして、取得した3次元点群データより断面図や展開画像を作成し、集水井の変形状況を明らかにした。
令和4年度(主)掛川浜岡線橋梁補修に伴う設計業務委託(宇東跨線橋)【13-01】
発注者
静岡県 袋井土木事務所
受注者
大日コンサルタント株式会社
期 間
2022/10/26~2023/12/15
袋井土木事務所が管理する(主)掛川浜岡線がJR東海道本線と交差する箇所に位置する宇東跨線橋の塗装塗替設計を行うとともに跨線部の桁下の施工方法や工事の委託範囲、仮設構造物設置について鉄道管理者と協議を行うための協議資料作成や、その結果必要となる仮設構造物設計を行う業務である。現地踏査では、貸与資料と現地の整合性を確認するとともに自然状況や周辺状況を把握した。また、鉄道敷地内からも構造物を確認し、第三者被害が予想される排水管の劣化に対して取替設計を提案、実施した。仮設構造物設計については、工事の受託範囲をできるだけ小さくしたい鉄道管理者の要望に応えること、旧塗膜に有害物を含む塗装塗替であり、1種ケレンが必須となること、鉄道施設と橋梁との離隔が小さく、かつ架空線が上部工に添架されていることなどから橋梁全体の三次元点群データを取得し、細部に至る検討を可能とした。また、将来的な橋梁の維持管理性を確保するために、鉄道管理者との協議において、可能な範囲での鉄道施設の撤去を求めた。これらにより、施工性や安全性に配慮した仮設構造物を設計した。
令和5年度[第35-B0450-02号]一級河川気田川河川災害調査に伴う測量・設計業務委託(護岸詳細設計)
発注者
静岡県 浜松土木事務所
受注者
不二総合コンサルタント株式会社
期 間
2023/06/07~2024/01/15
本業務は、令和5年6月1日から3日の台風2号による異常出水で、一級河川気田川の春野協働センター対岸とする右岸護岸延長約16.5mが崩壊したため、災害復旧事業として速やかな復旧を図り、再度災害や被災の拡大を防止することを目的とし、測量・設計を実施したものである。被災概要は、増水した河川の流水により、湾曲水衝部である被災箇所の外力が増大し、河床洗掘及び側方侵食等をうけた。また上流側小口止が下流へ移動し、既設護岸も基礎の沈下とともに変状してブロックがめくれた。 現況護岸は、規格1.0m×1.0m×0.35mの「大型連結ブロック」であるが、厚み35cmの連結ブロックは現在使用されていないことや薄いブロック材の場合は、十分な安全性を確保できないため、大型連結ブロックの原形復旧は検討対象外とし、設計流速(=7.7m/s)に該当する構造として「コンクリートブロック張」「ポーラスコンクリートブロック張」「法枠工」について比較検討を行い、総合評価(環境、景観、施工性、経済性等)の結果、「法枠工」を選定した。
令和5年度[第35-B0400-03号]二級河川三倉川河川災害調査に伴う測量・設計・電算帳票業務委託(護岸詳細設計)【13-06】
発注者
静岡県 袋井土木事務所
受注者
不二総合コンサルタント株式会社
期 間
2023/06/16~2023/12/15
本業務は、令和5年6月2日の梅雨前線豪雨及び台風2号により、二級河川三倉川に異常出水が発生し、河床洗掘により既設ブロック積護岸が被災したため、災害復旧事業として護岸の速やかな復旧を図り、再度災害や被災の拡大を防止することを目的とする。測量については、現地測量A=0.0097km2、路線測量L=0.107kmを実施し、設計については、護岸詳細設計L=109m実施した。結果、護岸高が5mを超える箇所については、大型ブロック積護岸を採用し、5m以下の箇所はブロック積護岸とした。
令和5年度[第35-B0400-04号] 二級河川原野谷川河川災害調査に伴う測量・設計業務委託【13-02】
発注者
静岡県 袋井土木事務所
受注者
株式会社ケイプロローグ
期 間
2023/06/12~2023/12/15
本業務は、掛川市萩間地先を流下する二級河川原野谷川において、令和5年6月2日の台風2号により護岸が破損したため、測量及び詳細設計を行うことを目的とする。
令和5年度 [第35-W1613-01号] 田子の浦港 港湾現況等調査 水深測量業務委託 (災害復旧業務委託)
発注者
静岡県 田子の浦港管理事務所
受注者
株式会社ウインディーネットワーク
期 間
2023/08/22~2023/12/15
令和5年8月14日から17日の台風7号により、潤井川から土砂が流入し、中央泊地が埋塞した。この埋塞状況を確認するため、港内の深浅測量を実施した。今回は土砂の流入により水深が極めて浅くなっていることが予想されたため、遠隔操縦や自動航行で作業可能な喫水が浅いマルチビーム測深機搭載小型無人ボート(水上ドローン)を使用した。令和5年6月(定期観測)及び令和5年8月(浚渫工事後)の各測量結果に今回測量結果を追記し、被災前の状況と比較可能な図面(比較水深図、断面図)を作成し、速報として速やかに提出した。
1
2
3
…
163
164
165
166
167
168
169
…
464
465
466