業務・工事データ一覧 過去の業務・工事データ一覧はこちら

12,687件中 891-900件表示

発注者 茨城県 土木部
受注者 株式会社 高萩エンジニアリング
期 間 2025/03/08~2025/06/05
指定された地点に標準貫入試験を伴うロータリー式ボーリング、室内土質試験を行い、調査地の地層構成,地盤の相対稠度・密度等を把握し、計画されている潮来保健所の設計及び施工を実施するための基礎資料として、土質・地質等の資料を得ることを目的とした。
発注者 静岡県 中遠農林事務所
受注者 株式会社 永井組
期 間 2024/09/24~2025/06/30
生育基盤盛土工 5924m3 防風工 285.9m 植栽工 0.36ha
発注者 山口県 長門土木建築事務所
受注者 株式会社 中原組
期 間 2025/01/14~2025/06/30
L=63m 掘削 1850m3 法面工 240m2
発注者 山口県 柳井土木建築事務所
受注者 株式会社セトウチ
期 間 2024/06/25~2025/05/30
本業務は、熊毛郡上関町赤石地内で計画されている単独道路改良(県道・指)工事の実施に伴い、道路設計、仮設構造物設計を行い、土留工施工のための詳細設計を行うものである。
発注者 山口県 宇部土木建築事務所
受注者 株式会社宇部セントラルコンサルタント
期 間 2024/12/10~2025/06/20
本業務は、藤ヶ河内橋、絵堂橋、金山1B橋の3橋の変状調査および補修設計を実施したものである。藤ヶ河内橋および絵堂橋は、昭和30年代に建設されたRC-T桁橋であり、診断の結果、かぶり不足による剥離・鉄筋露出の変状および中性化の進行が認められた。対策工として、「断面修復工+シラン系表面含浸工」を実施した。また、主桁の打継部の豆板および遊離石灰を伴う漏水跡が認められた。原因は豆板を通じた橋面水の漏水と考えられ、対策工として樹脂製水抜き管(φ20)の設置を提案実施し、漏水箇所に水分が溜まらないように配慮した。次に、金山1B橋は、既設部と拡幅部に区分されるRCボックスカルバートであり、診断の結果、既設部カルバートは、頂版および側壁にうき、剥離・鉄筋露出、ひび割れの変状が顕著に確認された。原因は中性化および内在塩分による塩害の複合劣化であり、対策工として、「断面修復工+亜硝酸リチウムを混入」を提案実施し、マクロセル腐食に対する再劣化防止に配慮した。最後に、詳細設計に当たり各橋梁の設計施工に向けての申し送り事項を整理し、工事発注がスムーズになるように努めた。
発注者 静岡県 島田土木事務所
受注者 新井工業株式会社
期 間 2025/03/13~2025/06/05
河道掘削工790m3、残土処理工790m3
発注者 山口県 岩国港湾管理事務所
受注者 日栄興業株式会社
期 間 2025/02/07~2025/06/13
潮風公園 回廊撤去66m、ウッドデッキ設置29m2、シェルター設置8m
発注者 静岡県 熱海土木事務所
受注者 株式会社東日
期 間 2025/02/27~2025/06/08
本業務は附属物(標識、照明施設等)点検要領に従い道路附属物の点検を行った業務である。内容については熱海土木事務所管内の門型道路情報提供装置3基に対して、近接目視点検を行った。点検の際には、ボルト接合部の合いマークの施工や、緩みが見られたボルトの締直し等の応急措置も実施した。点検の結果については所定の様式による点検記録票の作成、概算補修数量の算出、オリジナル様式よる写真帳及び結果一覧表を作成し、施設健全度の判定を行った。点検結果に対し健全度判定を行ったことにより、対策が必要な施設が明確になり、今後の維持管理に利する資料を作成した。