11,920件中 141-150件表示
期 間
2024/11/21~2025/06/30
期 間
2024/10/12~2025/06/30
期 間
2024/10/17~2025/06/30
掘削工(ICT)6,000m3 切土法面整形(ICT)1,350m2 路体盛土2,900m3 土工用防護柵1型49m 防護柵144m2
期 間
2025/02/26~2025/07/07
期 間
2024/11/19~2025/06/30
本業務は、山口県が管理する橋梁について予防保全的な対策のために点検を行い、その健全度を診断するものである。
期 間
2024/06/14~2025/06/10
本業務は、静岡市葵区建穂地先に位置する大門川支川建穂神社沢において、砂防堰堤詳細設計を行うものである。詳細設計の実施に際しては、土石流対策の設計概念や堤防位置の妥当性を再整理するとともに、除石計画、施工計画、仮設構造物等を含め総合的に検討する。
期 間
2025/03/21~2025/06/11
掘削(ICT)2800m3
土砂等運搬 2810m3
期 間
2024/11/19~2025/06/30
本業務は、山口県岩国土木建築事務所が管理する21橋について山口県橋梁点検要領に基づき点検を行い、その健全性を診断するものである。定期点検は「山口県橋梁点検要領(令和6年10月)」に準拠して外観変状調査を実施し、損傷種類および損傷状態を把握したうえで損傷等級の評価、健全度の診断を行った。点検方法は近接目視を基本とし、従来工法とNETISや国土交通省が指定する新技術で比較検討し選定を行った。ほとんどの橋梁で経済性、作業性に優れる従来工法(梯子、橋梁点検車、高所作業車)で点検を行ったが、一部、高橋脚の橋梁や橋面積が大きい橋梁については、特殊高所技術やドローンを活用した点検を実施した。点検結果は、点検調書と一覧表にまとめ、橋梁診断結果は、発注者との協議の上で最終的に決定した。
期 間
2024/11/27~2025/06/30
トンネル付属物設置工事L=646m
監視員通路手摺工L=624m
視線誘導標N=65本
期 間
2024/10/28~2025/06/30
延長108m 掘削工5000m3 法面整形522m2