My City Construction
My City Construction
ログイン
組織ユーザー作成申請
業務・工事データ一覧
地図検索
納品料金
マニュアル
官民の取組状況
New!
お問い合わせ
統計
施設検索
お使いのWebブラウザのJavascriptが無効になっています。
このWebブラウザではMyCityConstructionの一部機能(業務・工事データ登録やアップロードなど)が利用できません。
Javascriptをオンにするか、
推奨Webブラウザ
の最新バージョンをご利用ください。
静岡県交通基盤部の発注業務・工事一覧
キーワード検索
部署
条件なし
管理用
島田土木事務所
静岡県沼津土木事務所
静岡県熱海土木事務所
静岡県浜松土木事務所
静岡県静岡土木事務所
静岡県下田土木事務所
静岡県袋井土木事務所
静岡県富士土木事務所
静岡県清水港管理局
静岡県焼津漁港管理事務所
静岡県田子の浦港管理事務所
静岡県御前崎港管理事務所
静岡県中遠農林事務所
静岡県賀茂農林事務所
静岡県中部農林事務所
静岡県東部農林事務所
静岡県空港調整室
静岡県空港調整室
志太榛原農林事務所
静岡県富士農林事務所
静岡県西部農林事務所
成果物
条件なし
公開のみ
非公開のみ
種別
条件なし
調査設計
地質調査
測量
その他業務
工事
工期(開始)
工期(終了)
検索
円の表示は近くにある業務・工事データ数を表しており、地図を拡大すると業務・工事データ位置情報(点・線・面)が表示されます。
4,764件中 2,241-2,250件表示
1
2
3
…
222
223
224
225
226
227
228
…
475
476
477
令和4年度[第33‐W6652‐01号]沼津港 緑地等施設整備に伴う内港西側緑地実施設計業務委託
発注者
静岡県 沼津土木事務所
受注者
株式会社東海建設コンサルタント
期 間
2022/08/09~2023/03/27
本業務は、平成 27 年度に策定された「沼津港みなとまちづくり推進計画」に基づき、憩い・交流空間として計画されている西物揚場の緑地等の詳細設計を実施することを目的とする。
令和4年度[第34‐W7002‐01号]沼津港 海岸環境整備に伴う小型構造物等設計業務委託
発注者
静岡県 沼津土木事務所
受注者
株式会社東海建設コンサルタント
期 間
2022/08/09~2023/03/24
本業務は、「令和2年度[第32-W6652-01号]沼津港緑地等施設整備に伴う西物揚場緑地等設計業務委託」で計画した、物揚場及び緑地との境界構造について、関係者との協議において発生した計画構造物の部分修正を目的とする。
令和3年度[第33-K2615-01号]二級河川逢初川 国土強靭化対策(総合流域防災)に伴う設計業務委託(東海道本線)(13-02)
発注者
静岡県 熱海土木事務所
受注者
株式会社トーニチコンサルタント
期 間
2022/10/08~2023/03/20
本業務は、二級河川逢初川の河川改修工事が鉄道構造物に与える影響について検討を行い、鉄道事業者との協議資料等を作成することを目的とする。河川改修区間の内、JR東日本管轄の東海道本線の岸谷橋りょうと交差する区間が河川函渠の施工時において鉄道構造物への近接施工となる。そのため、既設鉄道構造物(橋台、擁壁)への影響等について、現地踏査による施工条件の確認や地質調査結果による施工上の問題点を整理した上で、近接程度判定等の検討を用い、対策工法や計測管理計画を策定した。対策工としては、函渠を構築するために重力式橋台前面土砂を取り除くことから、橋台の変状防止措置として『ストラット構造(切梁設置)』を提案するとともに、切梁設置が可能となるように河川縦断計画の見直しを行った。また、橋台際において架空線の支障等で土留壁が施せない擁壁に対しては、薬液注入工による地盤改良で基礎周辺地盤の緩み防止対策を提案した。これらの検討内容を踏まえ、近接程度判定による影響範囲(安全体制)、対策工に適した計測管理計画、安全対策となる保安員配置等について整理を行い、JR東日本と協議する基礎資料として策定した。
令和4年度[第34-I6107-01号](主)伊東修寺線トンネル修繕に伴う設計業務委託(冷川トンネル補修設計)
発注者
静岡県 沼津土木事務所
受注者
応用地質株式会社
期 間
2022/07/12~2023/03/24
本業務は、安全で円滑な交通の確保、沿道や第三者被害の防止を目的に実施したものである。対象は主要地方道伊東修善寺線の冷川トンネル(L=592.0m、矢板工法)である。本業務では、既往定期点検結果に基づき、現地踏査(遠望目視)を実施した上で、補修設計を実施した。補修設計は、「静岡県道路トンネル点検要領(令和3年3月)」に基づき、対策を講じる必要がある変状を対象に、はく落防止対策工及び、漏水対策工の設計を実施し、夜間施工並びに、照明更新工事を踏まえた施工計画の検討、概算工事費算出を行った。はく落防止対策工としては、FRPメッシュ工、形鋼当て板工を、漏水対策工としては、導水樋工、止水注入工を設計した。
令和4年度 スマートガーデンカントリー“ふじのくに”モデル事業に伴う量業務委託(3次元点群測量VR構築)
発注者
静岡県 スポーツ・文化観光部
受注者
株式会社ウインディーネットワーク
期 間
2022/09/17~2023/03/24
本業務は伊豆半島ユネスコ世界ジオパーク内の見どころであるジオサイトにおいて、三次元点群データ測量によりデータを取得し、県が静岡PCDB上(3次元データ保管管理システム)で管理している3次元点群データを活用しつつ、VR空間を構築することを目的とした業務委託である。
令和4年度[第33-D1111-01号](国)473号道路改築工事(道路拡幅工)
発注者
静岡県 島田土木事務所
受注者
山岸建設株式会社
期 間
2022/10/05~2023/03/24
施工延長L=280.6m 路床盛土 1800 m3 PL-C1側溝 117 m 都市型側溝 159 m PU2ー300C 据付け 65 m PU2ー300A据付け 52 m L型擁壁 40 n 1号情報ボックス 159 m
令和3年度[第33-W2008-01号]相良港海岸高潮対策に伴う設計業務委託(堤防基本設計)
発注者
静岡県 御前崎港管理事務所
受注者
中央コンサルタンツ株式会社
期 間
2022/03/09~2023/03/27
本業務は、相良港海岸における既設堤防の耐震・耐津波対策に伴う基本設計である。現地調査では、受発注者間による合同現地踏査を実施し、周辺の土地利用状況や排水状況等の情報共有を図った。資料収集整理では、測量横断図から地盤高を整理し、本設計に用いる標準断面を抽出した。設計条件の設定では、適用基準について整理し、利用・自然条件、土質定数、照査用震度等の設定を行った。また、地震応答液状化の判定を行い、液状化する箇所が、区間全体としては局所的であるため、レベル1液状化対策は不要とした。構造形式の選定では、「パラペット嵩上案」、「嵩上+前面腹付案」、「嵩上+背面腹付案」等を抽出し、経済性より「パラペット嵩上案」を選定した。選定した断面に対して偶発状態の地震応答解析(FLIP)を実施し、レベル2地震後の残留変位が許容値内であることを確認した。また、「粘り強い構造」の検討では、洗堀を想定した安定性の照査結果から、堤防背後の地盤が既に「粘り強い構造」であるものとし、新規の対策は不要とした。地元住民等への説明資料として、施工後のイメージを可視化するためのフォトモンタージュを作成した。
令和4年度口坂本地区砂防等維持に伴う修繕業務・調査委託
発注者
静岡県 静岡土木事務所
受注者
国土防災技術株式会社
期 間
2022/09/27~2023/03/24
本業務は、静岡市葵区の口坂本地すべり防止区域内において、既に設置されている地すべり観測計器(半自動及び自動)の修繕、観測、地すべり巡視、資料整理を行った。更に、この結果から地すべりの変動状況を把握・評価と、今後の維持管理方針を決定するための基礎資料の収集・蓄積を行った。
令和4年度[第34-D1602-01号](主)焼津森線道路改築に伴う土質調査業務委託【13-02】
発注者
静岡県 袋井土木事務所
受注者
昭和設計株式会社
期 間
2022/11/23~2023/03/15
本業務は、(主)焼津森線道路改築に先立ち、舗装構成検討に必要なCBR値等の基礎資料を得ることを目的とする。
令和4年度口坂本(B地区)地すべり対策に伴う計器観測・解析業務委託
発注者
静岡県 静岡土木事務所
受注者
国土防災技術株式会社
期 間
2022/09/17~2023/03/24
本業務は、口坂本地すべり防止区域内において、既に設置されている地すべり観測計器(半自動及び自動)での観測、地すべり巡視、資料整理を行った。また、この結果を基に地すべりの変動状況を把握し、C-M測線で地すべりの安定解析及び安定度評価を行うことにより、今後の事業方針を決定するための基礎資料の収集及び蓄積をした。
1
2
3
…
222
223
224
225
226
227
228
…
475
476
477