My City Construction
My City Construction
ログイン
組織ユーザー作成申請
業務・工事データ一覧
地図検索
納品料金
マニュアル
官民の取組状況
New!
お問い合わせ
統計
施設検索
お使いのWebブラウザのJavascriptが無効になっています。
このWebブラウザではMyCityConstructionの一部機能(業務・工事データ登録やアップロードなど)が利用できません。
Javascriptをオンにするか、
推奨Webブラウザ
の最新バージョンをご利用ください。
静岡県交通基盤部の発注業務・工事一覧
キーワード検索
部署
条件なし
管理用
島田土木事務所
静岡県沼津土木事務所
静岡県熱海土木事務所
静岡県浜松土木事務所
静岡県静岡土木事務所
静岡県下田土木事務所
静岡県袋井土木事務所
静岡県富士土木事務所
静岡県清水港管理局
静岡県焼津漁港管理事務所
静岡県田子の浦港管理事務所
静岡県御前崎港管理事務所
静岡県中遠農林事務所
静岡県賀茂農林事務所
静岡県中部農林事務所
静岡県東部農林事務所
静岡県空港調整室
静岡県空港調整室
志太榛原農林事務所
静岡県富士農林事務所
静岡県西部農林事務所
成果物
条件なし
公開のみ
非公開のみ
種別
条件なし
調査設計
地質調査
測量
その他業務
工事
工期(開始)
工期(終了)
検索
円の表示は近くにある業務・工事データ数を表しており、地図を拡大すると業務・工事データ位置情報(点・線・面)が表示されます。
4,659件中 2,621-2,630件表示
1
2
3
…
260
261
262
263
264
265
266
…
464
465
466
令和3年度[第33-D4610-01号](一)下土狩徳倉沼津港線橋梁改築に伴う設計業務委託(擁壁・平面交差点設計)
発注者
静岡県 沼津土木事務所
受注者
静岡コンサルタント株式会社
期 間
2021/06/29~2023/02/28
本業務は、一般県道下土狩徳倉沼津港線の橋梁改築事業において、狩野川を挟んだ徳倉地区と長伏地区に架橋する橋梁と(一)下土狩徳倉沼津港線新設区間の擦り付け部において整備する擁壁の設計と、橋梁と共に整備する新設区間における清水町道と平面交差点の設計を実施することを目的とする。駿東郡清水町市街地には狩野川を渡る橋が少なく、特に、現道の「徳倉橋」では朝夕の通勤時間帯を始め慢性的な交通渋滞が発生し、地域の生活や経済活動に大きな支障をきたしている。「(仮称)狩野川新橋」を整備することで、清水町市街地や徳倉橋の渋滞緩和により、都市内交通の円滑化、物流効率化を図る。
令和4年度[第34-B0451-03号] 一級河川不動川河川災害調査に伴う 測量・設計業務委託(護岸詳細設計その2)
発注者
静岡県 浜松土木事務所
受注者
株式会社中部綜合コンサルタント
期 間
2022/09/30~2023/03/20
本業務は、浜松市天竜区春野町和泉地先における一級河川不動川の河川災害復旧を目的とする測量・設計業務委託である。一級河川不動川は、令和4年9月23日~24日の台風15号による最大24時間雨量354mm、最大時間雨量94mm(春野観測所)の豪雨により右岸のブロック積護岸が被災した。 業務では上下流の河川特性、被災原因を調査・把握し、「美しい山河を守る災害復旧基本方針」に基づき災害復旧箇所河川環境特性整理票(A表)にまとめ、設計流速算定表(B表)を基にした適用可能工法選定表より、当河川に最も適した復旧工法の選定を行った。 被災メカニズムは、増水した河川の流水により河床が洗堀し、根入れが減少したことで護岸が不安定化し、流体力による護岸の流出及び吸出しにより護岸が崩壊した。 復旧工法は上下流の護岸に合わせコンクリートブロック積とし、最大洗掘深に対して1.0mの根入れを確保することで再度災害を防止する。 施工は非出水期を前提とし、瀬替えを兼ねた仮設道路を設け、河川横断部はヒューム管を設置し排水する。河川内へは坂路を設け、ダンプトラックの通行を考慮し15%以下とした。
令和4年度 [第34-B0452-02号] 二級河川都田川河川災害調査に伴う測量・設計業務委託
発注者
静岡県 浜松土木事務所
受注者
不二総合コンサルタント株式会社
期 間
2022/09/26~2023/02/28
本業務は、令和4年9月の台風15号による異常出水で、二級河川都田川の細江町中川地先の左岸護岸復旧延長59mが崩壊したため、災害復旧事業として速やかな復旧を図り、再度災害や被災の拡大を防止することを目的とした測量・設計である。被災概要は、異常出水により外力が増大し、澪筋の蛇行による流水の作用で河床が洗掘され、護岸基礎の根入れが不足して護岸基礎の沈下と土砂流出が発生し、コンクリート張護岸が変位して被災した。復旧工法は、既設の護岸形状に合わせた2割勾配の法覆護岸工及びプレキャスト基礎で最深河床から1.0m以上の根入れを確保する計画とした。法覆護岸工は、現場打コンクリート張と大型連結ブロック張で比較を行い、単年度非出水期間で施工可能で経済性にも優れる大型連結ブロック張を採用した。設計にあたり、護岸材料は、護岸の力学設計法により流体力に対する安定計算を実施して護岸構造の安定を確認した。施工計画では、被災箇所より上流右岸の既設坂路を有効利用した搬入路を計画し、河床の渡河部には径1.0m×5本の仮排水管を管径比較分析の上選定した。施工箇所付近の河床は瀬替え・仮締切して河川内からの施工を計画した。
令和4年度[第34-B0452-03号] 一級河川不動川河川災害調査に伴う 測量・設計業務委託(護岸詳細設計その1)
発注者
静岡県 浜松土木事務所
受注者
株式会社中部綜合コンサルタント
期 間
2022/09/30~2023/03/20
本業務は、浜松市天竜区春野町堀之内地先における一級河川不動川の河川災害復旧を目的とする測量・設計業務委託である。 一級河川不動川は、令和4年9月23日~24日の台風15号による最大24時間雨量354mm、最大時間雨量94mm、(春野観測所)の豪雨により左岸のブロック積護岸が被災した。 業務では上下流の河川特性、被災原因を調査・把握し、「美しい山河を守る災害復旧基本方針」に基づき災害復旧箇所河川環境特性整理票(A表)にまとめ、設計流速算定表(B表)を基にした適用可能工法選定表より、当河川に最も適した復旧工法の選定を行った。 被災メカニズムは、豪雨により護岸上部斜面に大量の雨水が浸透したことで、斜面表層の土砂部分が飽和状態となり斜面が崩落し、斜面下部の護岸ブロック積を押し倒し護岸が崩壊した。 既設護岸は斜面崩壊によりブロック積が押し倒され崩壊しており、斜面上部に落ち残りはあるが、斜面は安定勾配となっており、復旧工法は上下流の護岸に合わせコンクリートブロック積とした。 被災原因である上部斜面は尾根部に位置し、立木に支えられたオーバーハングや斜面中腹の土砂が落ち残っているが、土砂は少量で安定しているため、現状維持とする。 施工は非出水期を前提とし、瀬替えを兼ねた仮設道路を設け、河川横断部はヒューム管を設置し排水する。
令和4年度[第33‐K4660‐01号]二級河川宇刈川県土強靭化対策工事(河道掘削工)【11‐02】
発注者
静岡県 袋井土木事務所
受注者
株式会社 内田建設
期 間
2022/09/28~2023/03/01
施工延長729m 掘削工1200m3
令和4年度[第34‐B0351‐03号]二級河川萩間川 河川災害調査に伴う測量・設計業務委託
発注者
静岡県 島田土木事務所
受注者
株式会社建設コンサルタントセンター
期 間
2022/09/26~2023/02/28
静岡県牧之原市中西、大寄地先において、令和4年9月23日~9月24日の異常天然現象(台風15号)により二級河川萩間川の護岸が被災した。 本業務は、静岡県島田土木事務所の災害応援要請を受け、護岸工の災害復旧を目的に、被災した箇所の被災状況を調査し、復旧に必要な施設の査定設計を行ったものである。 被災箇所は、全5カ所となるが、本成果では以下の3カ所について報告書として取りまとめた。
令和4年度[第34‐B0351‐03号]二級河川萩間川 河川災害調査に伴う測量・設計業務委託
発注者
静岡県 島田土木事務所
受注者
株式会社建設コンサルタントセンター
期 間
2022/09/26~2023/02/28
静岡県牧之原市大江、黒子地先において、令和4年9月23日~9月24日の異常天然現象(台風15号)により二級河川萩間川の護岸が被災した。 本業務は、静岡県島田土木事務所の災害応援要請を受け、護岸工の災害復旧を目的に、被災した箇所の被災状況を調査し、復旧に必要な施設の査定設計を行ったものである。 被災箇所は、全5カ所となるが、本成果では以下の2カ所について報告書として取りまとめた。
令和4年度[第34-K5011-01号]清水西海岸高潮対策事業に伴う深浅測量業務委託
発注者
静岡県 静岡土木事務所
受注者
株式会社建設コンサルタントセンター
期 間
2022/08/13~2023/02/28
本業務は、清水海岸の清水区三保地先から静岡海岸の駿河区中島地先の海岸地域、安倍川河口部の海岸地域において、汀線測量(17.9km)および水深測量(清水海岸:測線480m 測線数97本 間隔100m、静岡海岸:測線690m 測線数79本 間隔100m、安倍川河口部:測線500m 測線数8本 間隔100m)を年1回実施し、侵食や堆砂等の地形変化を把握するための測量を実施する。また、成果の図面は、変化の状況が把握できるよう令和3年度の測量結果と重ね、横断面図には、波浪の打ち上げ痕跡や植生の範囲を記載する。
令和4年度[第34-W5466-01号]相良港自然災害防止対策に伴う測量業務委託
発注者
静岡県 御前崎港管理事務所
受注者
株式会社建設コンサルタントセンター
期 間
2022/09/09~2023/02/28
本業務は、牧之原市相良地内において相良港自然災害防止対策に伴い、二級河川萩間川の河口右岸にある導流堤整備に必要な基礎資料を得ることを目的とした測量 である。
令和4年度[第34-S2033-01号]片瀬坂町ほか 地すべり防止施設点検業務委託(13-01)
発注者
静岡県 下田土木事務所
受注者
国土防災技術株式会社
期 間
2022/11/10~2023/02/28
本業務は、ライフサイクルコストを考慮した地すべり防止施設長寿命化計画の策定を行うため、県が管理する地すべり防止施設(集水井工)の点検を実施し、健全度を把握することを目的とする。業務場所は静岡県賀茂郡東伊豆町で、地すべり防止区域「片瀬坂町地区」および「船田川地区」にあたる。点検方法は通常の立入点検ではなく、三次元データを活用した点検を実施した。業務は、集水井工3基の点検と打合せ1式である。集水井工本体には、変状は認められなかった。船田川地区 集水井-2の排水管?口に、落葉による軽微な閉塞が認められたが、渇水期で集水量の低下より一時的に発生したと考えられる。業務では、報告書一式、巻末資料一式、点群データ(las形式)、CAD(dxfファイル)および3D-PDFを納品した。
1
2
3
…
260
261
262
263
264
265
266
…
464
465
466