9,734件中 1,091-1,100件表示
期 間
2024/09/10~2025/03/08
本業務は、違反・違法行為を未然に防止する等、県条例等に基づく適切な指定地管理のために、「砂防関係管理事務の手引(平成9年4月)茨城県土木部ダム砂防課(旧称)」を更新する業務である。
検討範囲は、砂防指定地、急傾斜地崩壊危険区域、地すべり防止区域とする。
期 間
2023/11/28~2025/02/28
落橋防止システム設置工 水平力分担構造 1式、下部工連結チェーン 下部工 8基+上部工 8基、PC桁グラウト注入工 70m
補修用足場工 120m2、技術管理費 鉄筋探査工 1式、修正設計費 1式
期 間
2024/08/28~2025/02/10
本業務は,藤枝市下藪田地内において,(一)伊久美藤枝線が(二)葉梨川を渡河する地点で供用中の「押切橋」に関する橋梁補修設計業務委託である。対象橋梁は,1972 年(S47)に竣工された鋼単純合成鈑桁橋であり,令和2 年度に実施された塗膜分析調査において既存塗膜に基準値以上のPCB の含有が確認されるとともに,令和5 年度の橋梁定期点検では予防保全段階の損傷が確認された。このため,「PCB 特措法」に基づく既存塗膜の除去(塗替え塗装)および橋梁の長寿命化を目的とした補修設計を行うものである。本設計では,既存資料や本業務で実施する現地調査結果に基づき,本橋に必要な補修対策を選定するとともに,その対策に関する詳細設計を実施した。また,工事実施に関する施工計画や電算帳票の作成も行った。
期 間
2024/03/12~2025/03/14
本業務は、「土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律」(以下、「土砂災害防止法」)に基づく基礎調査に供するための砂防基盤図作成を目的
とし、385図郭(1/500)31.182k㎡の砂防基盤図データ作成を行った。
期 間
2024/09/05~2025/02/14
本業務は、茨城県が管理する一級河川八間堀川において、現地での計測や既存資料を用いて河川の堤防高を調査することにより、概略的に危険箇所を把握し、詳細調査及び対策工事を行うための基礎資料作成を目的とする。作業計画(河川)N=1.000業務、現地踏査(河川)L=4.800km、現地踏査(管理図作成)A=0.960km2、管理図作成(レベル2500)A=960.000千m2、補測編集(レベル2500)A=0.960km2、危険度評価図作成L=9.600km、縦断測量(両岸・片道観測・GNSS)L=9.600km、打合せk討議N=1.000業務。
期 間
2024/08/30~2025/01/31
舗装補修 施工延長97m、舗装版破砕353m2、路上路盤再生工353m2、基層工353m2、表層工353m2、区画線工153m
期 間
2024/08/10~2025/02/14
期 間
2024/03/12~2025/02/04
歩道新設工事L=291.1m、プレキャストL型擁壁L=70m、表層工A=1,173m2、下層路盤工A=1,078m2、側溝工L=288m、集水桝工N=9箇所、防護柵設置工L=357m
期 間
2024/09/24~2025/02/10
道路土工1式
掘削工151m3・不陸整正工1245m2
舗装工1式
下層路盤工1410m2・上層路盤工2227m2・表層工2449m2・L型止水テープ貼付け工975m
構造物取壊し工
舗装版取壊し1100m2・111m2
区画線工1式
期 間
2024/06/28~2025/02/28
【落石防護柵工】アンカー工 削孔 30m、アンカー工 アンカー・挿入 9本、アンカー工 足場 420空m3
【支柱】支柱立上工 3本
【ネット取付工】展開ロープ取付工 12組、ブレーキシステム取付工 6組、ASMネット取付工(7m用) 1スパン・(10m用) 2スパン、ASMネット連結工 3箇所、ワイヤーメッシュ取付工(7m用) 1スパン・(10m用) 2スパン
モノレール運搬 180m