期 間
2020/06/04~2021/03/15
海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律の規定に基づき、下田港・手石港の監視報告書(最終年次)、並びに下田港の新規許可申請書を作成する。
期 間
2020/03/10~2020/08/31
本業務は、静岡県下田土木事務所管内国道136号線の小谷トンネル、黄金崎トンネルにおけるトンネル照明設備の更新詳細設計を行った。当該トンネルで採用する光源は、20年間LCC比較を行い、経済性で優位となったアルミ製器具を選定した。トンネル照明の配列は、基本照明を千鳥配列、入口照明を向合せ配列とした。照明器具取付金具及びアンカーボルト類は耐食性を考慮しSUS製を採用した。また、トンネル照明設備の落下防止対策として「電気通信設備工事共通仕様書 令和元年6月 国土交通省」に基づき、落下防止ワイヤー及び二重落下防止対策が施されたボルトナット類を選定した。
期 間
2018/09/28~2019/03/15
本業務は、(一)河津下田線の下田市と河津町の市町堺を跨ぐ区間において道路予備設計を行い、事業実施に必要となる事前調査の内容や全体事業費の概算を把握することを目的に実施した。業務は、現地踏査・地質調査を基に第3種第4級、40km/h、N4交通区分、幅員7.0m(歩道無し)を設計条件として現道活用によるコスト縮減を観点に4案の路線検討を行い、縦断勾配特例値の範囲内で計画できる第2案を採用案とした。道路予備設計では、設計区間1.25kmに対しトンネル(748m)、補強土工及び付替水路工(横断函渠工等)の主要構造物計画を行い、概算工事費を算出した。