11,912件中 9,331-9,340件表示
期 間
2021/10/12~2022/01/31
期 間
2021/07/15~2022/01/17
本業務は、(一)藁科川(静岡市葵区富沢地先)および(二)小坂川(静岡市駿河区用宗地先)において発生した河川護岸の災害について、現地測量および詳細設計、工損調査等を実施する。整備事業に必要な詳細構造を設計計画し、経済的かつ合理的に工事の費用を算定するための資料を作成する。
期 間
2021/07/03~2022/01/12
本調査は、掛川市内において静岡県が管理する掛川川根線谷の口下橋BOX外9橋の橋梁点検を実施し、橋梁の効率的な維持管理に必要な基礎資料を作成したものである。
点検は、梯子、橋梁点検車を使用した近接目視点検により、橋梁の損傷及び変状を調査・記録し静岡県指定の点検調書及び国提出用の点検表記録様式を作成した。
第三者被害予防措置対象となる西山橋、高田橋の2橋については打音検査を実施した結果、西山橋の一部区間において、剥離を確認したため応急措置として、液型エポキシ樹脂系浸透性固化材を塗布した。また、この2橋は橋梁点検車(BT200)では、橋梁全体の近接目視点検の一部が不可能であったため、橋梁点検車BT200に加え歩道上に橋梁点検車YZ30を配置して点検を行った。
期 間
2021/04/01~2022/01/14
施工延長L=85m 掘削(ICT)[ICT使用率100%]2500m3 残土処理(不良土)2520m3
期 間
2021/11/18~2022/02/28
本業務は(都)本市場大渕線と交差する市道3交差点と、富士停車場伝法線と交差する市道弥生線・県道富士富士宮線の2交差点について、交通量調査の実施および調査結果のとりまとめが主な目的である。
期 間
2021/07/03~2022/01/07
本業務は、令和3年7月1日からの梅雨前線豪雨により発生した道路災害の復旧を目的とした測量・設計・電算帳票業務を実施するものである。計画に際しては、被災状況を確認した上で、その復旧工法について、経済的かつ合理的な工法を検討して詳細設計を行い、工事についての費用を予定するための資料(設計図面、数量計算書等)を作成するものである。
期 間
2021/06/18~2022/01/31
期 間
2021/06/18~2022/02/04
施工延長L=153m
掘削・運搬工 一式
掘削(ICT)[ICT建機使用割合100%]7400m3
土砂ふるい分け 7400m3
土砂等運搬 7020m3
期 間
2021/03/30~2021/12/24
(国)469号(勢子辻工区)の道路計画を検討するための、測量資料を作成することを目的とする。
作業内容は路線測量2.5kmで、 現地踏査2.5km 2級基準点測量7点
4級基準点測量70点 仮BM設置測量2.5km中心線測量1.5km
伐採2.1kmUAV写真測量0.19km2 打合せ等(中間2回)
地積測量図転写105,000m2を実施した
期 間
2021/07/30~2022/01/11
本業務は、令和3年7月1~6日の梅雨前線豪雨により被災した周智郡森町葛布地先の二級河川葛布川左岸護岸の詳細設計を行い、被災地の早期復旧と安全確保を図ることを目的とする。