山口県の発注業務・工事一覧

円の表示は近くにある業務・工事データ数を表しており、地図を拡大すると業務・工事データ位置情報(点・線・面)が表示されます。

753件中 301-310件表示

期 間 2024/07/02~2024/12/27
本業務は、主要県道萩篠生線(萩市大字椿東 地内)交通安全工事に伴う測量業務である。
期 間 2024/08/23~2024/12/20
山近橋L=3.50m 舗装工 77m2 橋面防水工 48m2 土井1号橋L=3.25m 舗装工 50m2 橋面防水工 31m2 中山橋L=6.47m 舗装工 29m2 橋面防水工 29m2
期 間 2024/06/14~2025/03/31
本業務は、長門市仙崎地内における惣津地区の防安・急傾斜工事に伴い、設計及び工事を円滑に進める上で必要となる資料及び図面作成を行ったものである。
期 間 2024/06/06~2025/01/31
本業務は、才川一丁目(1)地区の急傾斜地崩壊対策工事に伴う用地測量を行うものである。 関係用地の境界確定、寄付予定線の幅杭測設などを行い、分筆登記に必要となる図面や書類のとりまとめを行う。
期 間 2024/07/22~2024/12/27
本業務は、山口県美祢市東厚保町川東地内の主要県道下関美祢線上に計画される、江ノ河原橋の架け替えに伴う迂回路及び仮橋の設計をするために必要な、路線測量を行うものである。数量については、作業計画1業務、現地踏査0.18km、中心線測量0.18km、仮BM設置測量0.18km、縦断測量0.18km、横断測量0.18km、打合せ協議1業務を行った。基準点や平面図については過年度の物を使用した。
受注者 髙山産業(株)
期 間 2024/07/12~2024/12/27
道路土工(掘削)V=6m3・舗装工(切削オーバーレイ工)A=395m2・排水構造物工(U形側溝)L=1m・(側溝蓋)N=391枚・縁石工(歩車道境界ブロック)L=6.0m・区画線工(溶融式・15㎝実線)L=1070m・道路付属施設工(境界鋲)N=5枚・法面工(路肩コンクリート)A=51m2・構造物撤去工1式 等
期 間 2024/01/04~2024/09/30
本業務は、湯ノ峠北川の砂防工事のための測量であり、その設計の際に必要な地形データの取得を目的とし実施した。また、現地関係地権者の把握のために登記記録を土地調査表にて整理した。3級基準点測量3点4級基準点測量23点、現地測量0.04㎢、中心線測量0.22km、仮BM設置測量0.22km、現地踏査0.22km、縦断測量0.22km、横断測量0.22km、用地測量(作業計画、現地踏査)1業務、公図等の転写17.8万㎡、土地の登記記録調査17.8万㎡、公図等転写連続図作成17.8万㎡を行った。
期 間 2024/06/21~2024/12/27
施工延長L=11m 吹付枠工246m 枠内吹付工243m2
期 間 2024/04/12~2024/11/29
本業務は、伊佐地区Aブロックにおける地すべり対策事業の一環で令和6年度の地すべり観測を行ったものである。ブロック内の既設観測孔を使用して挿入式孔内傾斜計観測を28回(2孔×14回)、自記水位計観測を28箇所・回(4箇所×7回)行った。令和6年度は梅雨前線が活発化した7月1日を主に計7日間で異常とされる多量降雨を記録した。これに対して、観測結果に地すべりを示す地中変動は認められなかったが地下水位は鋭敏に反応し、豪雨時は表層近くまで水位が上昇した。豪雨後に実施した踏査結果では、上位斜面からの流入水やブロック内の湧水を基に多量の表流水が流下しており、ブロック内や下方の宅地に変状が認められた。