My City Construction
My City Construction
ログイン
組織ユーザー作成申請
業務・工事データ一覧
地図検索
納品料金
マニュアル
官民の取組状況
New!
お問い合わせ
統計
施設検索
お使いのWebブラウザのJavascriptが無効になっています。
このWebブラウザではMyCityConstructionの一部機能(業務・工事データ登録やアップロードなど)が利用できません。
Javascriptをオンにするか、
推奨Webブラウザ
の最新バージョンをご利用ください。
山口県の発注業務・工事一覧
キーワード検索
部署
条件なし
土木建築部
土木建築部岩国土木建築事務所
土木建築部周南土木建築事務所
土木建築部防府土木建築事務所
土木建築部宇部土木建築事務所
土木建築部下関土木建築事務所
山口県錦川総合開発事務所
農林水産部岩国農林水産事務所
農林水産部柳井農林水産事務所
農林水産部周南農林水産事務所
農林水産部山口農林水産事務所
農林水産部美祢農林水産事務所
農林水産部長門農林水産事務所
農林水産部萩農林水産事務所
農林水産部下関農林事務所
農林水産部下関水産振興局
企業局小瀬川工業用水道事務所
その他(漁港漁場整備課)
企業局佐波川工業用水道事務所
企業局西部利水事務所
企業局東部発電事務所
企業局周南工業用水道事務所
企業局厚東川工業用水道事務所
土木建築部建築指導課
成果物
条件なし
公開のみ
非公開のみ
種別
条件なし
調査設計
地質調査
測量
その他業務
工事
工期(開始)
工期(終了)
検索
円の表示は近くにある業務・工事データ数を表しており、地図を拡大すると業務・工事データ位置情報(点・線・面)が表示されます。
2,880件中 2,151-2,160件表示
1
2
3
…
213
214
215
216
217
218
219
…
286
287
288
令和5年度 主要県道下関美祢線(江ノ河原橋ほか)橋梁(長寿命化メンテ 修繕)工事に伴う設計業務委託 第1工区
発注者
山口県 宇部土木建築事務所
受注者
UICコンサルタント株式会社
期 間
2023/06/23~2025/03/31
本業務は、主要県道下関美祢線と二級河川厚狭川水系平原川が交差する地点に架設されている江ノ河原橋の架替え詳細設計業務であった。設計計画では、既設橋梁延命と更新のLCC比較検討を行い現時点で更新する案が経済性優位となった。更新する橋梁の橋長はL=20.2m、上部工形式:PC単純プレテンション方式中空床版橋、下部工形式:逆T式橋台とした。また、更新位置を既設橋梁と同位置とするため既設橋梁(RCT桁橋、重力式橋台)の撤去設計を行うと同時に、河川管理者・道路管理者と関係機関協議を行い早期合意に向けた調整を図った。
令和6年度 一般国道490号(絵堂萩道路)道路改良工事に伴う設計業務委託第107工区
発注者
山口県 宇部土木建築事務所
受注者
中電技術コンサルタント株式会社
期 間
2025/02/03~2025/05/30
本業務は、一般国道490号(絵堂 萩道路)道路改良工事において、1号橋A1橋台(上り線)の場所打ち杭計画箇所でチェックボーリングを実施した結果、設計時より深い位置で支持層が確認され、場所打ち杭の杭長が不足することが判明した。このことから、施工者、設計者、発注者の三者会議を実施し、杭長を変更することとなったため、本業務において橋台場所打ち杭に係る修正設計を実施した。
令和6年度 一般国道490号(絵堂萩道路)道路改良工事に伴う調査検討業務委託第102工区
発注者
山口県 宇部土木建築事務所
受注者
中電技術コンサルタント株式会社
期 間
2024/11/22~2025/05/30
本業務は、一般国道490号(小郡萩道路) 道路改良工事において、1号橋A2橋台の床掘作業中に石灰岩特有の空洞が確認されたことから、この空洞に対する対策案の検討および橋梁全体構造への影響度の確認をおこない、今後の方針案を作成した。
令和5年度一般国道437号(大島大橋)橋梁(長寿命化メンテ 点検)工事に伴う橋梁点検業務委託 第4工区
発注者
山口県 柳井土木建築事務所
受注者
株式会社長大
期 間
2024/01/30~2025/03/31
大島大橋P5橋脚の鋼管杭基礎と周囲附帯構造物の一般定期点検診断を行った業務である.対象は鋼管杭基礎本体(フーチング・鋼管杭(防食含む))と船舶(構造物)保護の目的で立地する防衝工である.鋼管杭基礎本体と防衝工は道路の一部でありながら海上(航路際)に立地することと道路構造物に海洋内での劣化診断判定規定が未整備なことから,平成30年度の長寿命化計画作成業務において,港湾法に定める,港湾の施設の点検診断ガイドライン,に準拠することが定められ今回の点検に至った.フーチング上面を除き他は船上および潜水士による目視点検,(鋼管杭に実施済み)電気防食の効果確認を目的に水深5m毎に電位測定を行った.初回となる本点検では本橋向けの点検診断記録様式を定め点検診断を進めた.構造物をブロック化し部材劣化度判定を行い,施設の性能低下度(道路橋では健全度)を決定した.電位測定は防食管理電位を満足し良好な状態であったが,被覆防食は端部シールの部分剥離,フーチングは表面被覆に錆汁やひび割れ等,防衝工は鋼製鋼材の腐食欠損を確認し,性能低下度はb評価とした.防衝工について次年度以降に必要性検証を行うべく申し送りした.
令和5年度 都市計画街路新開作二軒屋線 街路整備(防災安全交付金・特)工事に伴う設計業務委託 第5工区
発注者
山口県 宇部土木建築事務所
受注者
株式会社宇部建設コンサルタント
期 間
2024/07/22~2025/03/31
都市計画道路新開作二軒屋線道路L=0.6kmにおいて、各種協議における合意形成時間の短縮と判断の迅速化および住民との合意形成などを目的として活用する3次元モデルの作成を行った。詳細度300(一般部の土工部の影響範囲が確認できる程度のモデル)で3次元化をした。これを活用して、走行およびVRシミュレーションを実施し、発注者から求められたリクワイヤメントを満足した。これらの内容を取りまとめた報告書の作成を行った。
令和5年度 一般県道妻崎開作小野田線ほか 橋梁(長寿命化メンテ 点検)工事に伴う橋梁点検業務委託 第9工区
発注者
山口県 宇部土木建築事務所
受注者
サンヨーコンサルタント株式会社
期 間
2024/10/11~2025/03/31
本業務は、安全で円滑な交通の確保、沿道や第三者への被害の防止、および橋梁の適切な維持管理のために必要な情報を得ることを目的とし、損傷状況の把握、健全度の診断、および点検結果の記録を行い、今後の維持管理の基礎資料を作成するものである。
令和5年度 奥迫川 事業間連携・砂防(補正)工事に伴う井戸調査業務委託 第1工区
発注者
山口県 周南土木建築事務所
受注者
株式会社ソイル・ブレーン
期 間
2024/04/03~2025/03/31
本業務は、砂防堰堤の築造にあたり、工事箇所近隣での水利用に対して観測及び水質分析を行うものである。定期観測として、地下水位観測、井戸水量調査、河川流量観測、溜池水位観測、簡易水質試験、水質調査(飲用水用)、水質調査(農業用水用)等を実施した。観測結果をとりまとめ、後続調査での観測内容を提案した。
令和6年度 都市計画街路泉町平川線(2) 単独街路整備工事に伴う設計業務委託 第3工区
発注者
山口県 防府土木建築事務所
受注者
株式会社 建設技術研究所
期 間
2025/02/17~2025/03/31
本業務では、湯田跨線橋(PC床版橋(JR跨線部)、PC桁橋(その他部)、橋長100m)の落橋防止構造の施工に際して、既設構造物の配筋に合わせてブラケットのアンカーボルト位置を変更するため、変更したアンカーボルト位置に対応した落橋防止構造の設計を行った。
令和6年度 一般県道豊浦豊田線 単独道路改良(県道)工事に伴う設計業務委託 第1工区
発注者
山口県 下関土木建築事務所
受注者
株式会社 宇部建設コンサルタント
期 間
2024/08/23~2025/03/31
本業務は、一般県道豊浦豊田線の単独道路改良事業における道路概略設計を行ったものである。当該区間は、幅員狭小で道路線形も悪く、過去に死亡事故が発生していることから、安全で円滑な交通の確保が求められている。本業務では、検討区間周辺の道路改良状況、交通量等を踏まえ、第3種第3級・設計速度50km/hの道路条件にて、道路改良のルート比較を行った。第1案:線形を重視した案、第2案:渡河位置を変更した案、第3案:残地の発生を極力抑えた案を立案し、それぞれ設計図・概算工事費を作成した。また、立案した3案にて、経済性、土地利用性などの比較及び長所・短所を整理した関係機関協議資料の作成を行った。
令和5年度一般県道青海島線(青海大橋(下り線外))橋梁(長寿命化メンテ 修繕)(0県)工事に伴う調査設計業務委託 第1工区
発注者
山口県 長門土木建築事務所
受注者
株式会社建設技術研究所
期 間
2024/03/28~2025/03/28
1)青海大橋(下り線)定点計測業務:青海大橋(L=260m)は、下り線海上部は3径間有ヒンジラーメン橋(ドゥルックバンド橋)である。本業務では、中央ヒンジに対して鉛直変位を通年で連続計測することで、垂れ下がりの進行有無について確認した。2)青海大橋(上り線)橋梁補強設計業務:上り線海上部(3径間連続PC箱桁橋)のA1橋台部の補強工法検討において、耐震性能2を満足する水平力分担構造を設置できないことが分かったため、その検討経緯及び結果を整理した。3)測量業務:上り線P1橋脚耐震補強(支承補強構造)の施工計画に伴い、深浅測量を行った。4)橋梁補修設計業務:過年度より事業を実施しており、その検討経緯を整理した。
1
2
3
…
213
214
215
216
217
218
219
…
286
287
288