My City Construction
My City Construction
ログイン
組織ユーザー作成申請
業務・工事データ一覧
地図検索
納品料金
マニュアル
官民の取組状況
New!
お問い合わせ
統計
施設検索
お使いのWebブラウザのJavascriptが無効になっています。
このWebブラウザではMyCityConstructionの一部機能(業務・工事データ登録やアップロードなど)が利用できません。
Javascriptをオンにするか、
推奨Webブラウザ
の最新バージョンをご利用ください。
静岡県交通基盤部の発注業務・工事一覧
キーワード検索
部署
条件なし
管理用
島田土木事務所
静岡県沼津土木事務所
静岡県熱海土木事務所
静岡県浜松土木事務所
静岡県静岡土木事務所
静岡県下田土木事務所
静岡県袋井土木事務所
静岡県富士土木事務所
静岡県清水港管理局
静岡県焼津漁港管理事務所
静岡県田子の浦港管理事務所
静岡県御前崎港管理事務所
静岡県中遠農林事務所
静岡県賀茂農林事務所
静岡県中部農林事務所
静岡県東部農林事務所
静岡県空港調整室
静岡県空港調整室
志太榛原農林事務所
静岡県富士農林事務所
静岡県西部農林事務所
成果物
条件なし
公開のみ
非公開のみ
種別
条件なし
調査設計
地質調査
測量
その他業務
工事
工期(開始)
工期(終了)
検索
円の表示は近くにある業務・工事データ数を表しており、地図を拡大すると業務・工事データ位置情報(点・線・面)が表示されます。
4,659件中 3,741-3,750件表示
1
2
3
…
372
373
374
375
376
377
378
…
464
465
466
令和2年度[第32-S3471-01号]南新道ほか基礎調査業務委託(急傾斜地)【13-01】
発注者
静岡県 袋井土木事務所
受注者
不二総合コンサルタント株式会社
期 間
2021/03/18~2021/12/10
本業務は、土砂災害防止法第9条(土砂災害特別警戒区域)第4項に規定する公示図書に使用する、著しい危害のおそれのある土地の区域の設定を、机上調査による把握及び現地調査による確認結果よりとりまとめ、整理することを目的とし、旧基準対策施設に対する仮区域設定を行った。
令和2年度[第32-I7740-01号](一)伊久美藤枝線災害防除に伴う地すべり調査業務委託
発注者
静岡県 島田土木事務所
受注者
国土防災技術株式会社
期 間
2021/03/24~2021/12/06
本業務は、藤枝市滝沢地内にある地すべりブロックにおいて、地盤伸縮計、自記水位計およびパイプ歪計による観測調査を実施し、その結果をもとに地盤特性検討、安定解析と対策工法選定を行うものである。 地下水位は降雨と高い相関を示し、パイプ歪計観測では過年度調査により想定されているすべり面に加え、浅層部の崩積土層内でも歪の累積が認められた。これらの観測結果から、想定される3つのすべり面に対して安定解析を行い、対策工の設計に必要な抑止力を算出した。 一方で、ブロック頭部を確定するために新たに設置した伸縮計には目立った変動がみられなかったことから、地すべり頭部がより背後斜面に位置する可能性が示唆された。対策工として、地下水排除工の実施は地すべり抑制への効果が期待できるが、抑止工として計画しているアンカー工については、ブロック規模を確定した上で改めて抑止力を算定する必要がある。これを踏まえ、次年度調査計画として、既設孔の継続観測に加え、より上方斜面での調査孔の新規設置を提案した。
令和3年度[第33-I1732-01号](国)414号災害防除に伴う設計業務委託(法面工補修設計)
発注者
静岡県 沼津土木事務所
受注者
新日本設計株式会社
期 間
2021/07/06~2021/11/30
本業務は、国道414号沿線における伊豆の国市小坂地内及び長岡地内の法面保護を目的とした法面補修設計である。小坂工区及び長岡工区の既設モルタル吹付法面を対象としており、実測測量図面がないことから道路台帳と静岡県の公開航空レーザー測量による等高線データを重ね合わせ、作業に用いる平面図及びペーロケ横断面図,のり面展開図を作成した。これらの作図資料を用いて、現況のり面調査(ひびわれ等外観,打音,コア抜き調査など)を実施し、調査結果よりのり面における健全度を判定を行った。判定結果としては、全ての斜面でひびわれ・剥落に対してはB~C(軽微な低下~低下)判定,背面空洞化に対しては総合的にA(健全)判定の結果となった。この判定結果より、吹付モルタル補修工の工法比較を行った結果、国道414号での施工環境を勘案して、経済性及び施工性に優れた既設吹付補修補強工を予防保全として提案を行った。本工法は、背面空洞へは注入工により閉塞し、既設モルタルの上面に繊維入りモルタルを吹付増厚する工法である。新旧モルタル面でのズレ止めにせん断補強ボルト,既設地山とのすべり抵抗にスライド防止鉄筋などを含めた補修工法である。
令和3年度[第33-I4553-01号](国)469号ほか構造物点検業務委託(道路照明灯)
発注者
静岡県 富士土木事務所
受注者
株式会社 東日
期 間
2021/07/20~2021/12/17
本業務は附属物(標識、照明施設等)点検要領に従い道路附属物の点検を行った業務である。内容については富士土木事務所管内の道路照明灯に対して、近接目視点検と路面掘削調査である。点検の際には、ボルト接合部の合いマークの施工や、緩みが見られたボルトの締直し等の応急措置も実施した。点検の結果については所定の様式による点検記録票の作成、オリジナル様式よる写真帳及び結果一覧表を作成し、施設健全度の判定を行った。点検、健全度判定を行ったことにより、対策が必要な施設が明確になり、今後の維持管理に利する資料を作成した。
令和3年度[第32-I0901-01号](国)135号災害防除に伴う設計業務委託(落石対策工修正設計その2)(13-01)
発注者
静岡県 下田土木事務所
受注者
静岡コンサルタント株式会社
期 間
2021/06/16~2021/12/15
本業務は、過年度業務で設計した高エネルギー吸収型落石防護工の一部(起点部)が用地交渉の結果、施工できないことが判明したため、その区間を落石予防工にて設計の見直しを行う。なお、落石予防工にした場合の岩塊ごとの対策工は、過年度業務にて既に決定されている。過年度業務にて比較を行った結果、斜面下部に1500kJの高エネルギー吸収型落石防護柵を設置し、高エネルギー吸収型落石防護柵で対応できない岩塊は落石予防工を行うとした。A~Eのブロック分けを行い、高エネルギー吸収型落石防護柵は極力斜面下部に設置する計画としているが、起点部の斜面下部の地形が急峻なところを避け、設置する高さはほぼ同じ標高となる設置する計画としているため、高エネルギー吸収型落石防護柵より下部斜面の岩塊は、すべて落石予防工にて対応している。 次に、これまでに行った工事の中で、モノレールの使用頻度が高くリースにした場合より買取した方が安価ではないたとの議論があることから、今後の工事に対してモノレールを今まで同様リースするかそれとも買取するかの検討を行う。
令和3年度[第33-S5724-01号]敷地川支川敷地北沢 砂防等調査に伴う測量・設計業務委託【13-01】
発注者
静岡県 袋井土木事務所
受注者
株式会社建設コンサルタントセンター
期 間
2021/06/26~2021/11/30
本業務は、磐田市敷地地先の土砂災害(特別)警戒区域「敷地北沢」において、土石流対策施設の概略設計を行ったものである。施設配置検討の実施に際しては、既存資料を把握し、現地周辺状況、各諸条件、関連計画を考慮のうえ、最適な堰堤配置を決定することを目的とした。採用した堰堤形式は、最大礫径(D95=20cm)が小さいため不透過型堰堤(H=6.5m、L=42m)とした。
令和3年度[第33-B0311-03号]二級河川中河内川ほか河川災害調査に伴う測量・設計業務委託
発注者
静岡県 静岡土木事務所
受注者
株式会社建設コンサルタントセンター
期 間
2021/07/13~2021/11/30
本業務は、二級河川興津川(清水区和田島地先)と二級河川中河内川(清水区中河内地先)において、7月梅雨前線豪雨によって河川施設が被災したため、原形復旧を基本として災害復旧を行うものである。復旧延長は興津川が63mで中河内川が33mである。
令和2年度(一)足柄停車場富士公園線道路改築に伴う測量業務委託
発注者
静岡県 沼津土木事務所
受注者
株式会社駿河調査設計
期 間
2020/11/25~2021/11/30
本業務は、(一)足柄停車場富士公園線において、国有林内における道路敷(国有林野貸付地)の位置を明示することを目的として、現地測量により実測平面図を作成する。
令和2年度[第32-S3101-01号]田子太田川支川御神川砂防堰堤に伴う測量・設計業務委託(13-01)
発注者
静岡県 下田土木事務所
受注者
静岡コンサルタント株式会社
期 間
2021/03/17~2021/11/30
本業務は、田子太田川支川御神川の砂防堰堤修正設計と堰堤施工時に使用する既設工事用道路を管理用道路にするために道路予備設計、予備設計(擁壁・補強土)を実施する。砂防堰堤修正設計は、過年度の設計において、計画した事業用地の一部が取得困難な状況であるため、その土地を回避した工事用道路及び右支川の付替えを行う。既設工事用道路は、田子太田川支川御神川に隣接する田子太田川支川仏沢川災害関連砂防事業で使用した。当該道路は土留構造が仮設であり、仮設を本設にすると大型構造物となるため、道路線形を含め、経済性、安全性に優れる管理用道路設計を行う。
令和3年度 [第32-D8114-05号](国)136号外防災・安全交付金(橋梁補修・一般)に伴う塗膜分析調査業務委託(二乃小家橋外)(13-02)
発注者
静岡県 沼津土木事務所
受注者
鈴木設計株式会社
期 間
2021/07/13~2021/11/30
本業務は、静岡県が管理する橋梁について塗装塗替を実施するにあたり、塗装の剥離作業における作業者の安全確保と、塗膜くずの適正な処分方法を検討するための基礎資料収集を目的とする。 業務の具体としては、対象となる3橋(二乃小家橋、原保橋、三本松橋)において塗膜の採取・分析を行い、有害物質(鉛、クロム、PCB)の含有の有無を把握し報告することとする。
1
2
3
…
372
373
374
375
376
377
378
…
464
465
466