12,162件中 11,521-11,530件表示
期 間
2020/07/29~2021/03/13
プレキャストボックスカルバート42m、土留・仮締切工(管渠部)1式
期 間
2020/09/19~2021/02/26
河川維持 L=370m
掘削(ICT)[ICT建機使用割合100%] V=700m3
掘削 V=460m3
除草工 A=2800m2
期 間
2020/09/26~2021/03/08
河川維持 270m
掘削(ICT)[ICT建機使用割合100%] 4600m3
期 間
2020/07/28~2021/02/26
本業務は、静岡市駿河区根古屋地先ほかにおいて、静岡海岸堤防嵩上工の設計をするために、設計に必要な基礎資料となる測量を実施することを目的とする。
期 間
2020/07/03~2021/03/25
本業務は、令和2年6月30日から7月1日に前線により被災した一級河川沼川における河川災害復旧工事の災害査定図書の作成を実施することを目的とする。
期 間
2020/09/04~2021/01/31
地盤改良(深層混合処理)スラリー攪拌φ1600 N=162本、表層(再生密粒As・t=4cm) A=392m2、路盤(RC-40・t=20cm) A=602m2
不陸整正 A=169m2、水道管切回し(φ100 L=80m)、整地 V=450m3
期 間
2020/07/04~2021/02/26
本報告書は、賀茂郡河津町見高地内に位置する見高沢の砂防事業に伴う砂防堰堤詳細設計業務をとりまとめたものである。
期 間
2020/08/19~2021/03/19
河床等掘削(ICT)[ICT建設機械割合100%] 6200m3 残土運搬処分 6230m3
期 間
2020/09/18~2021/03/01
既設照明は、現在製造が中止となっている低圧ナトリウムランプとなっていることから、現在主力となっているLED照明への更新設計を行った。既往資料及び現地調査で既設照明条件を把握した上で、交通量と設計速度に応じた照度計算をトップランナー方式にて実施し、基本照明及び入口照明の灯具(スリムタイプを採用)及び設置間隔を決定するとともに、坑口付近の明かり部に設置されている接続道路照明の更新設計も行った。また、電圧降下計算を行い、ケーブルサイズを決定した。現地調査の結果より、既設で流用できるものと流用できないものを区分し、経済性に配慮した。
期 間
2020/10/22~2021/02/26
本業務は、平成30年4月に改訂した『さいたま市道路設計マニュアル』について、上位計画や各技術指針等を確認し、運用上の支障となっている項目等に関して改訂が必要な項目をまとめるとともに、関係部署との会議支援を行ったうえで、令和3年度に予定するマニュアル改訂に向けた方針案の策定を目的とした。
方針案については、(1)現マニュアルの運用上の支障となっている項目への対応方針(意見照会の各意見に対する対応の解説、次回改訂時の分類(①次回改訂で反映②事務局で検討報告③WG会議で調整検討)と、(2)次回改訂に向けた6つの基本方針(①道路構造令改正の反映②道路法一部改正の反映③令和2年に改訂した埼玉県「道路設計の手引き」との整合④マニュアル内参考図書改訂等の更新⑤マニュアル内の基準と市独自基準の分類⑥意見照会で意見が多い舗装工の各部署基準との整合)について提案して、庁内調整会議で諮り決定した。